MHライズで、操竜をした際の各モンスターの攻撃をまとめます。
※以下の表で記載している攻撃の「威力」は、体験版で別の大型モンスターに与えたダメージです。製品版では威力が異なる可能性があります。また、クエストの難易度、ランクによって与えるダメージが異なる場合もあります。あくまで参考までに。
操竜で攻撃する際の操作方法
操竜でのモンスターの弱攻撃と強攻撃は、それぞれ2種類ずつ用意されています。操作方法は以下のとおりです。
攻撃方法 | 操作方法① | 操作方法② |
弱攻撃① | スティック入力なし+X | スティック上+X |
弱攻撃② | スティック左or右+X | スティック下+X |
強攻撃① | スティック入力なし+A | スティック上+A |
強攻撃② | スティック左or右+A | スティック下+A |
操竜ゲージがMAXのときは、X+Aで「操竜大技」を使えます。
アオアシラ
攻撃方法 | モーション | 威力 | 特殊効果 |
弱攻撃① | とびかかり | 65 | なし |
弱攻撃② | 両腕ひっかき | 87 | なし |
強攻撃① | 連続ひっかき | 71 | 3回まで連続攻撃可能 |
強攻撃② | 突進タックルコンボ | 85+145 | なし |
操竜大技 | 突進+連続ひっかき2回+両腕ひっかき | 42+54x2hit+67 | なし |
可もなく不可もなく。連続ひっかきはリーチが短く、動作が遅くて当てにくいです。なので、ムリに使わなくてもおk。
オサイズチ
攻撃方法 | モーション | 威力 | 特殊効果 |
弱攻撃① | ひっかき突進 | 64 | なし |
弱攻撃② | 胃液?飛ばし | 51 | なし |
強攻撃① | 尻尾振り回し | 75x3hit | なし |
強攻撃② | 尻尾叩きつけ | 182 | なし |
操竜大技 | ひっかき突進 | 36 | なし |
非常に優秀。強攻撃②の尻尾叩きつけ→緊急回避キャンセル→尻尾叩きつけ…というコンボが強力。当てやすく、大ダメージを与えていけます。威力が低い操竜大技はギリギリまで使わずに、尻尾叩きつけコンボを繰り返し続けるのが良いんじゃないかなと。
タマミツネ
攻撃方法 | モーション | 威力 | 特殊効果 |
弱攻撃① | 二連噛みつき | 33x2hit | なし |
弱攻撃② | 水ブレス | 53x2hit | 水やられ状態にする |
強攻撃① | 泡飛ばし | 56 | なし |
強攻撃② | 尻尾叩きつけ | 152 | なし |
操竜大技 | 泡攻撃からの飛び込み攻撃 | 24(泡)+121 | なし |
モーションに癖があり、ぶっちゃけ使いにくいです。オサイズチの方が遥かに優秀。水ブレスはモーションは長いですが、射程距離と範囲が広いので当てやすいです。
リオレイア
攻撃方法 | モーション | 威力 | 特殊効果 |
弱攻撃① | 噛みつき突進 | 36 | なし |
弱攻撃② | 単発火炎ブレス | 81 | 火やられ状態にする |
強攻撃① | サマーソルト | 185 | 毒属性 |
強攻撃② | 三連火炎ブレス | 81x3hit | 火やられ状態にする |
操竜大技 | サマーソルト | 185 | 毒属性 |
めちゃくちゃ強い。火やられ状態にすることで炎のスリップダメージを与えられますし、サマーソルトで毒ダメージも与えられます。サマーソルト単体の威力も高いので、サマーソルト→緊急回避キャンセル→サマーソルト…というコンボで大ダメージを与えられます。
リオレイアがフィールドにいたら積極的に操竜をして、他のモンスターに大ダメージを与えていきたいところ。