ロクロッヘビは、状態異常や属性やられ攻撃を使ってくるモンスター戦で役に立ちます。
ロクロッヘビの効果
ロクロッヘビを使用すると、ハンターの足元に置きます。その後、ロクロッヘビが解毒液を噴射し、それに触れたハンターの状態異常が(属性やられ状態も)回復します。また触れた後、約180秒間、状態異常や属性やられ状態にならなくなります。

ロクロッヘビの解毒液の効果が続いているかどうかは、体力バーの上のアイコンで確認できます(以下の画層参照)。

ロクロッヘビの使い方
状態異常や属性やられになったときに使う
毒や泡状態、火属性やられや水属性やられなど、状態異常や属性やられ状態になったときにロクロッヘビを使いましょう。
状態異常や属性やられ攻撃を使うモンスター戦で使う
状態異常や属性やられ攻撃を多用してくるモンスターと戦う際は、あらかじめロクロッヘビを使っておくと便利です。約180秒間ですが、状態異常や属性やられを防げるので、『武器をしまって回復する』という手間が省けますからね。
例えば、タマミツネの泡攻撃を受けることによる泡状態は、ハンターの行動が妨害されるのでめちゃくちゃ厄介です。こちらの攻撃はしづらくなるし、モンスターの攻撃は受けやすくなりますし。
泡状態に限らず、状態異常や属性やられ状態はスキルで対処できるのですが、対処スキルを発動しない状態で戦う場合は、事前にロクロッヘビを使っておくと良いですね。
以上!他にも良い使い方があれば追記していきます。