MHライズの各マップの釣りポイントと、釣れる魚についてまとめます。初心者向けに魚を釣る方法からお伝えしますが、釣りポイントを知りたい場合は以下の目次から飛んで下さい。
※製品版プレイ後、改めて内容は更新します。
魚を釣る方法
MHライズで魚を釣るには、以下の手順で行います。
- 釣りポイントに近づく
- Aボタンで釣りモードに入る
- 釣りたい魚がいる付近にAボタンで浮きを飛ばす
- 浮きが沈んだらAボタンを押す
浮きが沈んだタイミングでAボタンを押さないと釣れません。なので、しっかりと画面に注目して、浮きが沈んだタイミングでAボタンを押しましょう。

マップごとの釣りポイント
大社跡

- 6A:マップ6の滝が流れ落ちるところ(右側)
- 6B:マップ6の滝が流れ落ちるところ(左側)
- 13:マップ13の滝が流れ落ちるところ
釣れる魚一覧
釣れる魚を紹介します。
赤金魚

214ポイント入手できる精算アイテム。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6A |
寒冷群島 |
黄金魚

240ポイント入手できる精算アイテム。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6A |
寒冷群島 |
大食いマグロ

釣り上げると、応急薬やねじれた怪骨、怪力の種や忍耐の種、鎧玉などのアイテムを落とす魚。また、釣ってもアイテムポーチには入らず、80ポイント入手できる精算アイテムとしてカウントされます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 13 |
寒冷群島 |
カクサンデメキン

大タル爆弾Gの調合素材となる魚(要:大タル爆弾)。売値は150ゼニーと、他の魚に比べて比較的高価です。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6A,6B,13 |
寒冷群島 |
キレアジ

2回の動作で武器を研ぐことが出来る有能アイテム(砥石は4回の動作)。1匹45ゼニーで売れます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6A,6B,13 |
寒冷群島 |
ドスキレアジ

1回の動作で武器を研ぐことが出来る超有能アイテム(砥石は4回の動作)。1匹90ゼニーで売れます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6A,6B,13 |
寒冷群島 |
小金魚

1匹500ゼニーで売れる魚。釣って売れば、比較的楽にお金稼ぎが出来ます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6B |
寒冷群島 |
サシミウオ

体力を少量回復できるアイテムとして使える魚。1匹45ゼニーで売れます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6A,6B,13 |
寒冷群島 |
チャッカツオ

チャッカツオと火薬草で、LV2 火薬粉を20個調合できます。1匹24ゼニーで売れます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6B,13 |
寒冷群島 |
ドスチャッカツオ

ドスチャッカツオと火薬草で、LV2 火薬粉を40個調合できます。1匹36ゼニーで売れます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 6B,13 |
寒冷群島 |
ハッカジキ
調査中…。
ハッカジキと火薬草で、LV3 火薬粉を20個調合できます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 生息していない |
寒冷群島 |
ドスハッカジキ
調査中…。
ドスハッカジキと火薬草で、LV3 火薬粉を40個調合できます。
マップ | 釣れるポイント |
大社跡 | 生息していない |
寒冷群島 |