MHライズ 今さら聞けないモンハンの戦い方の基本【初心者向け】

MHライズからはじめる初心者に向けて、モンハンの戦い方の基本をまとめました。モンスターとどのように戦えばよいかよく分からない…っという場合は、ぜひ参考にしてもらえればなと。

管理人<br>うるぴー
管理人
うるぴー

かくいう自分は初代MHからプレイしていて(もうおっさんやな…)、総プレイ時間は5,000時間こえるくらいのモンハン好きです。その経験を踏まえてお伝えします!

ヒトダマドリは積極的に集めよう

フィールド上にたくさん生息しているヒトダマドリは、積極的に集めていきましょう。ハンターが強化され、戦いやすくなります。

プロのハンターはヒトダマドリを取らずに目的のモンスターに突撃したりするのですが、まだ自信がないのであれば、しっかりとヒトダマドリで強化したほうが安全です。

なので、フィールドを駆け巡って、ヒトダマドリを集めてからモンスターに挑むようにしましょう。

以下、ヒトダマドリの色と効果について、補足も入れながら表にまとめておきます。ぜひ参考までに。

ヒトダマドリ効果補足
緑ヒトダマドリ
体力上限値UP過去作と違い、秘薬で体力上限値を伸ばせなくなった。
なので攻撃力が高い敵を相手にするなら取っておきたい。
黄ヒトダマドリ
スタミナ上限値UP特に以下の武器を使うなら取っておきたい。
(スタミナ消費アクションがあるため)

双剣、ハンマー、ランス、ガンランス、操虫棒、弓
紅ヒトダマドリ
攻撃力UPどんな武器種でも取っておきたい。
橙ヒトダマドリ
防御力UP攻撃力が高い敵を相手にするなら取っておきたい。
取っておくことで体力がギリ残るケースがあるので。

ゴリ押しは厳禁!

アオアシラにゴリ押ししようとするハンター。

モンハンではゴリ押しは厳禁です。これガチで大事。っというのも、ゴリ押しでモンスターを倒せるゲームバランスになっていないからです。

ゴリ押しで武器を振り回しても、モンスターは関係なく突撃してきます。モンスターを倒すには何十回(場合によっては100回以上)も攻撃を当てなければいけませんが、ハンターはモンスターの攻撃を数回続けて受けただけでやられてしまいます(防御力によりますけどね)。

モンハンで重要なのは力尽きないことです。これガチで大事。3回力尽きてしまうとクエスト失敗となり、報酬はもらえず、使用したアイテムも戻ってきませんからね。

なので、ゴリ押しせずに、モンスターの隙をついて攻撃していくようにしましょう。

モンスターの動きを把握しよう

アオアシラの行動を伺っているハンター。

モンスターを倒すには、まずはモンスターの動きを把握することが大事です。モンスターには、ある程度決まった行動パターンが存在しますからね。

行動パターンを知っていれば、「あ、今は危険だから距離を取ったほうがええな」とか「今は攻撃チャンスだから攻めよう」など、的確な判断ができるようになります。

初めて戦うモンスターや、数回しか戦ったことがないモンスターは、パターンが読めずに苦戦してしまうかもしれません。しかし、パターンさえ掴んでしまえば戦いやすくなるはず!それこそ「なんで今まで苦戦してたんだ?」と不思議に感じるくらい、パターンを知ることでグッと戦いやすくなるものです。

経験上、モンスターに勝てない場合、行動パターンを把握しきれていないことが大きな原因のはず。

なので、まずはモンスターの周りをぐるぐると回って、行動パターンを把握していきましょう。といっても難しく考えなくておk。人間って不思議なもので、何度も挑戦していると徐々に慣れてくるものなので。

武器の操作に慣れよう

武器の操作に慣れることも重要です。ボタンを押したらどのような動作をするのか?どんなコンボが繋がるのか?などを把握しておくことで、モンスターにより的確に攻撃していけるようになります。

製品版では修練場で武器の練習ができます。まずはクエストに出発する前に、修練場で武器の操作に慣れておきましょう。

>初心者におすすめの武器種はコチラ

>武器別操作方法まとめはコチラ

モンスターは常に視界に入れよう

モンスターとの戦いが始まったら、できるだけ画面内にモンスターが移るように意識していきましょう。

常に視界に入れていれば、モンスターの攻撃を避けやすくなります。突進や遠距離攻撃などにしっかりと対処するためにも、モンスターは常に視界に入るよう、カメラの向きを調整しましょう。

危なくなったら逃げて態勢を整えよう

体力が減ってきたり、毒状態になったりなど、危なくなったら逃げましょう。逃げて、アイテムで回復して、態勢を整えてから戦うことをおすすめします。とにかくムリは厳禁です。危なくなると、焦って操作ミスしてしまうかもしれませんからね。

ガルクを連れているなら、ガルクに乗って逃げるのも良いですね。ガルクなら素早く移動できますし、乗りながらアイテムも使えるので。

一瞬でキャンプに戻れるアイテム「モドリ玉」があるなら、それを使ってもおk。とにかくムリをせずに、危なくなったら逃げて態勢を整えることを意識してみて下さい。

斬れ味が落ちたら砥石で研ごう

近接武器でモンスターを攻撃していると、斬れ味の色段階が落ちていきます。斬れ味が落ちたら、砥石を使って斬れ味を回復させていきましょう。

というのも、斬れ味の色段階が落ちると以下のデメリットが生じるからです。

  • モンスターに与えるダメージが低下する
  • 攻撃が弾かれやすくなる

斬れ味が落ちたまま戦うことは、討伐時間が長引いてしまうことにつながります。そして時間が長引くと集中力も落ちてきて、プレイが雑になっていく…という負のスパイラル突入です。

なので、斬れ味が落ちたら砥石を使って研いでいきましょう!ガルクに乗って走りながら研げば、戦闘中であっても比較的安全に研げます。

弱点部位を攻撃しよう

モンスターは、部位(頭や腕、足や尻尾など)ごとに”肉質”というパラメータが設定されています。肉質が硬い部位は与えるダメージが小さくなり、肉質が柔らかい部位は与えるダメージが大きくなります。

モンハンでは、肉質が柔らかい部位(弱点部位)を攻撃していくことが基本です。与えるダメージが大きいため、討伐時間の短縮につながるからです。

その部位が弱点かどうかは、モンスターに与えたダメージの大きさや色で判断できます(以下の画像参照)。

モンスターを攻撃して、オレンジ色のダメージが表示されたら(もしくは他の部位よりも大きなダメージを与えられたら)、そこは弱点部位です。

しっかりとダメージの大きさや色を見ながら、弱点を攻撃していきましょう。

罠は積極的に使おう

画像:シビレ罠

シビレ罠や落とし穴は、積極的に使っていきましょう。罠を使うと、モンスターの動きを一定時間封じられるため、タコ殴りに出来ます。より安全に、かつ素早く倒していきたいのであれば、シビレ罠と落とし穴を携帯してクエストに出発しましょう。

※モンスターによっては、そもそも罠が効かなかったり、起こっている時にしか効かなかったりと、耐性を持っている場合があります。どのモンスターがどのような耐性を持っているかは、今後別記事でまとめます。

取り急ぎ以上!

他にもあれば随時追記していきます。

コメント
タイトルとURLをコピーしました