モンハンライズ 小ネタまとめ【アイテム・操作・武器関連など】

モンハンライズの小ネタをまとめていきます。また小ネタと言えないかもしれませんが、モンハン初心者のハンターさんが知らなそうな項目も載せています。暇つぶし程度に見てもらえればなと。

※随時追記していきます。漏れや間違いはコメントでご指摘いただけると助かります!

アイテム関連の小ネタ

飲む系アイテムは回避でキャンセル可能

回復薬やこんがり肉などの飲む系のアイテムは、使用した後に回避ボタン(B)でキャンセルできます。もちろん怪力の種や鬼人薬なども、飲む前であればキャンセル可。

小タル爆弾は投げられる

ZLを押しながら小タル爆弾を使用すると、照準の方向にポイッと小タル爆弾を投げられます。ZLを押さない場合、自分の足元に小タル爆弾を置きます。また、ガルクに乗っている時はZLを押さずとも照準の方向に小タル爆弾を投げます。

大タル爆弾の投下方法

空中にいる時に大タル爆弾(大タル爆弾Gも)を使うことで、真下に投げられます。

砥石は武器出し中でも使える

砥石は、ショートカットボタンに設定していれば、武器を出している最中でも使えます。これはモンハンワールドから実装されましたが、ワールド以降のモンハンをプレイしていないハンターさんの中には知らなかった人いるかも。

エリア関連のネタ

オトモ広場の木の上にフクズクの巣がある

オトモ広場の木の上にはフクズクの巣があります。巣を調べることで、アイテムが手に入ることがあります。フクズクさんには悪いですが強奪しましょう。鋼のたまご(1個1000z)など、換金アイテムも手に入ります。

ウツシ教官にフクズクを飛ばすと…

カムラの里でフクズクをウツシ教官がいるあたりに飛ばすと、ウツシ教官にちょっかいをかけることができます。

操作関連の小ネタ

納刀時のコロリン回避(B)の後隙は前転回避でキャンセル可能

武器をしまっている状態でのコロリン回避(B)の後隙は、コロリン回避でキャンセル可能です。連続で素早くコロリン出来ます。まあ使いみちはほとんどないでしょうけど。

コロリン回避の起き上がり向きはスティック入力で調整可能

コロリン回避中にスティックを入力しておくことで、起き上がる向きを調整できます。これを利用すれば、例えば片手剣のコロリン回避からつながる斬り上げなどは、任意の方向に攻撃可能です。

武器関連の小ネタ

大剣の小ネタ

画像:MHライズの大剣

溜め中はスティックで方向の調整が可能

溜めている最中は、スティックを入力することで、攻撃の方向を多少調整することが可能です。溜めている最中にモンスターが動いたら、スティックを入力して向きを合わせていきましょう。

溜め過ぎると威力が落ちる

大剣の溜め斬りや強溜め斬り、真・溜め斬りなどは、溜めすぎると威力が落ちてしまいます。厳密には、溜め段階は1~3まであるのですが、ボタンを長押ししすぎてしまうと、溜め段階2の攻撃が発動してしまいます。最高威力の溜め3段階をミスらずに出せるよう、修練場などで練習しましょう。

>大剣のモーション値はこちら

タックルの威力は溜めに影響される

溜め中Aでタックルを繰り出せますが、タックルの威力は、直前の溜め段階によって変化します。溜め段階1の時にタックルするより、溜め段階3の時にタックルするほうが強いです。

タックル中はのけぞったり吹き飛ばされたりしない

タックル中は、モンスターの攻撃を真正面から受けても、のけぞったり、吹き飛ばされたりしません。これを利用して、モンスターの攻撃に合わせてタックルし、その後の溜め斬りを強引に当てていくことも可能です。

太刀の小ネタ

居合抜刀気刃斬りの後にYで納刀可能

居合抜刀気刃斬りのあとは、Yを押すことでそのまま流れで納刀できます。かっこいい。

気刃無双斬りの後にもYで納刀可能

気刃無双斬りの後にも、Yを押すことで納刀できます。納刀術をつけていると素早くしまえるので、抜刀術系スキルと相性が良いですね。

水月の構えは属性ダメージが高い

鉄蟲糸技『水月の構え』は、属性ダメージが高い特徴があります。属性値が高い太刀を使っている場合は、積極的に狙ってみましょう。

片手剣の小ネタ

片手剣は武器出し状態でアイテム使用可能

片手剣は、14種類ある武器の中で唯一、武器を出した状態でアイテムを使用できます。武器を出している状態で、L+AorYでアイテム選択、ZL+Yでアイテムを使用します。

過去作ではその利点を活かして、戦闘中(武器出し中)に罠をガンガン仕掛けていくハンターさんもいたとかいないとか…。

コロリンからの溜め斬り(A)はスティック入力で任意の方向に攻撃可能

コロリン(B)からAボタン長押しで溜め斬りが出来ますが、以下のように任意の方向に攻撃できます。

  • スティック入力なし+A長押し:ハンターが向いている方向に溜め斬り
  • スティック入力右or左or下+A長押し:入力した方向に溜め斬り

ただし、タイミングは少々シビアな模様。コロリンして、ハンターの足が地面に着く直前にAを押しはじめる…というタイミングで入力してみて下さい。

ハンマーの小ネタ

画像:MHライズのハンマー

溜め変化解除で即溜め段階MAX

溜め中Aで「溜め変化」ができますが、溜め変化を元に戻した際は、溜め段階が即MAXになります。これを利用して「溜め変化を戻す→即インパクトクレーター(最大溜め)をぶち込む」というコンボが可能です。

狩猟笛の小ネタ

画像:MHライズの狩猟笛

演奏攻撃は長い無敵時間を持つ

演奏攻撃は、ボタンを押した直後から、比較的長めの無敵時間が発生します。回避ボタン(B)よりも明らかに演奏攻撃のほうが無敵時間は長いです。これを利用することで、回避と攻撃を同時に行っていくことが可能です。

音撃は肉質無視ダメージ

三音演奏や気炎の旋律などの音撃(音による衝撃)は、モンスターの肉質を無視してダメージを与えられます。要は、どこに当てても同じダメージが与えられるということですね。なので、音撃部分は弱点を狙おうとしなくておk。

ガンランスの小ネタ

溜め砲撃は溜め中スティックで高さの調整が可能

溜め中、左スティックを上下に入力することで、中段突きの高さ、ガード突きの高さ、斬り上げの高さと、どの高さにするか調整できます。ただ、スティックを倒し続けてしまうと1度しか調整できないので注意。

ステップは二回連続で可能

ガンランスのステップ(B)は、二回まで連続で可能です。ただし、大バックステップ(スティック下+B)を2回続けて出すことは出来ません。

  • 不可:大バックステップ→大バックステップ
  • 可能:大バックステップ→ステップ
  • 可能:ステップ→大バックステップ
  • 可能:ステップ→ステップ

コンボ中はスティックで方向を微調整可能

攻撃のコンボ中は、スティック左or右を入力することで、入力した方向に向きを若干ずらしながら次の攻撃を繰り出せます。

攻撃後はガードボタンで若干早くガード可能

攻撃後は、ガードボタンを押すことで、若干ですが早くガードできます。こちらが攻撃している時に、モンスターの攻撃をステップで回避する自信がなかったり、ステップ回避が難しい攻撃が来たりした場合は、ガードボタンを押してガードしていきましょう。

空中砲撃で浮く

空中砲撃(空中にいる時にA)することで、ハンターが若干浮きます。タイミング良く砲撃をすることで、少しずつ空中に浮いていけます。使いみちとしては、滞空してモンスターの攻撃を避けたり、空中叩きつけのタイミングをズラしたりなどでしょうかね。

溜めキャンステップ

溜め砲撃(A長押し)は、溜めている最中であればステップ(B)や大バックステップ(スティック下+B)でキャンセルできます。これを利用して、溜め砲撃→即大バックステップ→溜め砲撃→即大バックステップ…とすることで、素早く移動できます。

拡散型ガンランスは竜杭砲に気絶値が付与される

拡散型ガンランスは、竜杭砲に気絶値が付与されます。頭を攻撃して、気絶を狙っていきましょう。

スラッシュアックスの小ネタ

剣モードではステップからコロリンに連携可能

スラッシュアックスの剣モード時、攻撃の後にBでステップできますが、そのステップの後にBを押すとコロリン(前転回避)できます。素早く離れたい時は、ステップ→コロリンで距離を取りましょう。

操虫棍の小ネタ

操虫キャンセル

ほとんどの攻撃の後隙が、操虫飛ばし(ZR+X)や操虫寄せ(ZR+A)でキャンセル可能です。これを利用して、威力の高いコンボ『強化斬り払い(A)→飛円斬り(A)』の後隙をキャンセルして、すばやく再度コンボを叩き込んでいく…という戦い方が出来ます。

ボウガンの小ネタ

画像:MHライズのライトボウガン

ボウガンはリロードボタン長押しで順に全弾リロード可能

ライトボウガンやヘビィボウガンは、リロードボタンを長押しすることで、全弾を順番にリロードすることが可能です。

ヘビィボウガンは連続サイドステップ可能

ライズのヘビィボウガンは、弾を射撃した後に「左or右スティック+回避ボタン」で、スタミナが続く限り連続でサイドステップできます。

モンスター関連の小ネタ

アオアシラはハチミツを盗んでくる

アオアシラは、ハンターを捕まえてぶん投げる拘束攻撃技を持っています。ただし、ハンターがハチミツを持っている場合、ハンターを投げることなく、ハチミツを盗んでその場で食べ始めます。まるでプーさん。その間、アオアシラは隙だらけなので、体勢を整えたり、大技を決めたりしていきましょう。

ハンターさんが持っているハチミツはとんでもない大きさだったことが判明する…。

小型の虫モンスターは毒殺で死体が確実に残る

ブナハブラやオルタロスなどの小型の虫モンスターは、毒で倒すことで確実に死体が残ります。素材を剥ぎ取りたい場合は、環境生物のドクガスガエルや、アイテムの毒けむり玉などを使って毒殺しましょう。

たいていのモンスターは怒り時にダメージを与えやすくなる

モンスターの多くは、怒っている時に防御率が下がるため、ハンターが与えられるダメージが大きくなります。モンスターは怒るとスピードも攻撃力もUPするためリスクが上がりますが、大きなダメージを与えられるチャンスでもあります。積極的に攻めていきましょう。罠を使えば比較的安全に攻撃できるのでおすすめです。

睡眠時の初撃は与えるダメージ約2倍

寝ているモンスターに与える最初の一撃は、与えられるダメージが約2倍になります。その性質を利用して「寝ているモンスターに一撃のダメージが大きい攻撃を当てる」、というのは過去作のモンハンから受け継がれてきた(?)立派な戦法です。

モンスターが寝ている時は、大ダメージを与えるチャンスです。一撃が大きい攻撃を当てて、モンスターを起こしていきましょう。

オトモの捕獲ヒントは100%ではない

モンスターが弱った時の、オトモの「捕獲可能率は91%だニャ!」というセリフ。どうやら本当に100%ではないようで、このセリフが出たすぐに罠を仕掛けて麻酔玉を当てても捕獲できない場合があります。

クエスト関連の小ネタ

クエスト終了時のカットシーン省略

クエスト終了時、通常であればハンターがポーズを取ったり、オトモとじゃれあたりといったシーンが流れます。が、ハンターが翔蟲にぶら下がって空中に浮いていたり、ツタに掴まっていたりすると、そのようなシーンは流れません。

素早く報酬画面に移れるので、少しでも時間を短縮したい場合はどうぞ。

以上!

他、随時追記していきます。

コメント
タイトルとURLをコピーしました