MHRise(モンスターハンターライズ)の双剣の翔蟲を使ったアクション「鉄蟲糸技(てっちゅうしぎ)」をまとめました。
鉄蟲斬糸(てっちゅうざんし)
双剣の鉄蟲糸技の一つである「鉄蟲斬糸(てっちゅうざんし)」についてお伝えします。
鉄蟲斬糸(てっちゅうざんし)のデータ
操作方法 | モーション値 | 消費翔蟲ゲージ | クールタイム |
ZL+X | 10+4xN回hit+85 | ![]() | 約30秒 |
翔蟲の出す鉄蟲糸にクナイを巻きつけて、モンスターにクナイを投げつけて突き刺す。クナイを突き刺した部位を攻撃すると、追加ダメージを与えられる。また技発動から6秒後、クナイが外れて追加ダメージ(大)を与えられる。鉄蟲斬糸の後隙は、通常攻撃や回避でキャンセル可能。
鉄蟲斬糸(てっちゅうざんし)の使い方
約6秒しか持続しないので、モンスターのダウン時や罠にかけた時など、モンスターが動けない時に使っていくと良いですね。弱点部位に鉄蟲斬糸を当てて、すぐに連続攻撃(鬼人連斬や鬼人突進連斬、乱舞など)をしていきましょう。ただし、鉄蟲斬糸を発動した後にすぐ乱舞をしてしまうと空振りする場合があるので注意!
ただ、クールタイムが約30秒と長めです。タイミングを考えずに使ってしまうと、ここぞという時に翔蟲を使ったアクションが取れないかもしれません。翔蟲は回避にも使えますからね。なので、野良の翔蟲をゲットして、翔蟲ゲージ3本での運用をおすすめします。
朧翔(おぼろがけ)
双剣の鉄蟲糸技の一つである「朧翔(おぼろがけ)」についてお伝えします。
朧翔(おぼろがけ)のデータ
操作方法 | モーション値 | 消費翔蟲ゲージ | クールタイム |
ZL+A | 10xN回hit | ![]() | 約15秒 |
翔蟲を前方に放ち、短い距離を素早く移動する。移動中にモンスターの攻撃を受けると朧翔が発動。きりもみ回転しながら回避を行い、同時に攻撃も行う。いわゆるカウンター技。回避に成功すると、ハンターはダメージを受けない。モンスターの直接的な攻撃だけでなく、モンスターの攻撃によって発生する震動でも朧翔は発動する。技の後の隙は非常に小さい。
朧翔(おぼろがけ)の使い方
朧翔は、通常の回避では避けづらいモンスターの攻撃に対して使っていくのが良いかなと。カウンターによるダメージを期待する技というより、回避目的で使用する技になりますかね。ダメージはあくまでおまけ。
朧翔をうまく使いこなすことが出来れば、「回避性能(通常の回避の無敵時間を延ばすスキル)」や「耳栓(モンスターの咆哮による怯みを軽減or無効化するスキル)」、「耐震(振動による怯みを軽減or無効化するスキル」などが不要になるかも。
以上!
他にも鉄蟲糸技はあるのですが、現時点(2021年1月12日)では詳細は不明。判明したら改めてこの記事に追記します。
それではお読みいただきありがとうございました。